ひとりSD

地方私大職員の備忘録

2015-01-01から1年間の記事一覧

改革総合支援事業は経常費補助金交付額にどう影響したか? (その1)

補助金の交付状況|私学振興事業(助成業務)|私学事業団 26年度の交付状況が公表されたら、やってみようと思っていたことがあります。今回・次回はその内容です。 25年度より、文科省が推奨する取り組みの実施状況に応じて経常費補助金を傾斜配分する「私…

公立化の問題点をまとめておく

年度末の〆と年始の事務作業で忙しい日が続き、開始早々1ヶ月近くサボってしまいました。 この間、26年度の経常費補助金の配分状況やら27年度の配分方法、各種国家試験の大学別合格率の発表など、書くべきネタが目白押しでしたが、とりあえず学研・進学情報…

G型L型の議論は広く深く続けられている

実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議:文部科学省 昨年10月から始まっている上記の会議ですが、その後も毎月1~3回のペースで開催され、大学関係者としては非常に刺激的な議論が続けられています。もともとは、大学の教育課…

専門学校の情報公開

大学・短大を持たない学校法人の定員充足状況や決算書は、ほとんど公開されていません。私立高校や幼稚園に関しては監督官庁である都道府県庁や都道府県教育委員会のホームページで定員充足率や補助金受給額のデータを取れる場合がありますが、専門学校に関…

“経営が危ない大学”とはどんな大学か

前回の“トンデモ大学”の内容とも関係しますが、毎年受験シーズンになると偏差値の高い低いをベースにして経営状態まで論じられることがあります。大学の経営状態を判断するうえで偏差値の高低や定員割れか否かは無関係とは言えませんが、「定員割れ=破綻予…

文科省の改善意見・是正意見

大学で四捨五入…「Fラン大学」が映し出す日本の未来 - DMMニュース NHK報道を皮切りに各所で報道されていた上記のような記事について、気になったので調べてみました。 元を辿ると、文科省が例年実施している「設置計画履行状況等調査」の結果公表を受けての…

はじめに

地方の私立大学で事務職員として働いています。縁あってこの業界に入り、丸3年が経過しました。入職当初は地域連携・生涯学習などを担当しておりましたが、今は補助金や科研費関係の業務をメインで担当しています。 ご存知の通り、近年の大学を取り巻く環境…